トムソン・ロイター/大江橋法律事務所共催勉強会
押さえておきたいデジタルヘルス分野の法務の基礎
3月19日(水)
16:00-17:10
Online webinar
押さえておきたいデジタルヘルス分野の法務の基礎
デジタル技術の進化とともに、医療・ヘルスケア業界でもデジタル技術や情報通信技術を活用したデジタルヘルスの動きが急速に拡大しています。AIを活用した診断支援ツール、ウェアラブルデバイスによる健康管理、オンライン診療など、新たなサービスが次々と登場し、医療や健康管理の在り方が大きく変わりつつあります。
このようなデジタルヘルス分野では、既存の法的リスクに加え、ビッグデータの活用やAI技術を利用した研究開発等に伴う新たな法的課題も注目されています。本勉強会では、法務担当者や事業部門の皆様に向けて、デジタルヘルス分野の法的枠組みやこれだけは押さえておきたいという論点を1時間でコンパクトに整理・解説します。
デジタルヘルスを取り巻く法的論点について改めて整理をしたい方、新規事業・投資などを通じて今後ヘルスケア業界への参入を検討されている方、デジタルヘルス分野のリスク管理に関心のある方などに向けた内容です。法的観点からビジネスを推進し、あるいはサポートするために必要な知識を効率よく学ぶ機会として、ぜひご参加ください。
* フリーアドレスでのご登録、同業者の方、およびご登録いただいた情報から所属先の確認ができない方等、適切ではないと判断するお申込みについては個別にご連絡することなくご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。
今すぐ登録する
本フォームを送信されますと、トムソン・ロイターおよびその関連会社が、個人情報保護方針に基づき、お客様の個人情報を保有することに同意したことになります。トムソン・ロイターのプライバシー・ステートメントは、当社がお客様の個人情報をどのように収集、使用、保管、転送、開示するか、当社がこの情報を収集しなかった場合の結果、お客様がご自身の情報にアクセスして修正する方法、違反に対する苦情の申し立て方法について説明しています。
講師紹介
橋本 小智(はしもとこち) 氏
弁護士
弁護士法人大江橋法律事務所
2009年同志社大学法学部法律学科卒業。2012年早稲田大学大学院法務研究科修了。2021年University of California, Los Angeles, School of Law 卒業 (LL.M.)。2022年4月~2022年12月Gleiss Lutz (Stuttgart Office) 勤務。主な取扱分野は、M&A、コーポレート、スタートアップ支援など。米系医療機器メーカーへの出向を含め、ヘルスケア分野について多数の経験を有する。