コンプライアンスレポート
倫理観の欠如による不祥事予防の視点と
コンプライアンス文化の構築の重要性を考える
トムソン・ロイター最新レポート
倫理観の欠如による不祥事予防の視点とコンプライアンス文化の構築の重要性を考える
多くの企業において、講師と受講者が同じ空間に集合する研修に代わって、eラーニングやライブ配信での学習機会を創出することも珍しくはなくなっています。そのような意味では、以前に比べて学習環境が整うようになったとすら言えるでしょう。
しかし同時に、企業による品質偽装や隠蔽といった法令違反の報道は後を立たず、従業員らの見識を欠いた失言や不品行が明るみになって “炎上” する事案も、残念ながら目立つようになっています。こうした問題を目にし、法務・コンプライアンス担当者は、「教育の機会もあったはずなのに、なぜそのようなことが起こるのか? コンプライアンス教育の意味とは何か? 教育内容が十分ではなかったのか?」といった疑問を抱いているのではないでしょうか?
このような声を受け、企業倫理 / コンプライアンス、公務員倫理、CSR(企業の社会的責任)、リスクマネジメント、内部統制に係るコンサルティング会社である株式会社ハリーアンドカンパニーの中村葉志生氏に、法務・コンプライアンス担当者が抱える疑問の答えへの考察や、倫理観の欠如による不祥事を予防するためのヒント、コンプライアンス文化の構築を目指す上での留意点や参考になる好例を尋ねた内容をまとめたのが本レポートです。
ぜひ、貴社のコンプライアンス教育の質の向上やコンプライアンス文化の構築の一助になれば幸いです。
本フォームを送信されますと、トムソン・ロイターおよびその関連会社が、個人情報保護方針に基づき、お客様の個人情報を保有することに同意したことになります。トムソン・ロイターのプライバシー・ステートメントは、当社がお客様の個人情報をどのように収集、使用、保管、転送、開示するか、当社がこの情報を収集しなかった場合の結果、お客様がご自身の情報にアクセスして修正する方法、違反に対する苦情の申し立て方法について説明しています。